SSブログ

箭弓稲荷神社(東武東上線・東松山駅前)へ [城・神社仏閣]

2016年12月15日(木)

 関越自動車道の帰路、東松山インタから東松山駅前の箭弓稲荷神社へ寄って、お参りしてきた。

 神社のパンフレットによると、712年の創建で、当初は「野久稲荷」と呼ばれていたが、1028年の下総の平忠常の乱のとき、追討軍の源頼信の前に矢(箭)の形をした白雲が現れて、それに乗じて突撃して勝利を収めたことから「箭弓稲荷」となった。

 そもそも「箭(セン、や)」という漢字が読めなかったので調べてみると、竹の端に鏃(やじり)を付けた武器というようなことが書いてあるので、細い竹棒の前にヤジリで、「竹」冠の「前」で、「箭(矢)」を連想できた。

 更に連想は続き、箭弓は「やきゅう」と読んで、野球と重なることから、埼玉県に本拠地を置く西武ライオンズの関係者など野球関係者が多く訪れるらしい。そのためか、絵馬がバットの形で、お守りにも小さなバットが付いているものがあった。

 そのバットの「球技守」を思わず買ってしまった。私個人は野球はしないし、観る方は、巨人ファン。

 かつてだけど、常勝西武ライオンズを守護してくれたかと思うと、霊験あらたかなのだろう。ただ、埼玉県勢が夏の甲子園で優勝していないのが気になるが。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。