SSブログ
前の10件 | -

丸亀城から宝塚へ [城・神社仏閣]

 昨日、朝一番で、丸亀城に登ってきた。これで現存12天守閣を全て制覇。
 丸亀城は、織田信長の愛妾・吉乃の 一族の生駒親正が築城した平城。下から見た天守閣がとにかく格好いい。
 天守閣までは、急な坂道が続く。後で知ったのだが、平城として山麓から天守閣までの総高は60mで日本一だった。今回の旅行は、坂登が多かったなあ。
 丸亀から宝塚へ移動し、阪神競馬場と清荒神を見て、宝塚ホテル泊。

nice!(0)  コメント(0) 

金毘羅さんへ [城・神社仏閣]

 昨日、岡山から瀬戸大橋線、土讃線を行く特急南風で琴平へ。金毘羅宮奥の院まで1368段を登ってきた。
 息がつまる階段を登りながら考えていたことは、金毘羅さんを象徴する土産は何がいいかな、ということ。それで、金毘羅さんは何かと考えてみたのだか、今一つハッキリしなかった。
 調べてみると、明治維新後の神仏分離令があり、結局、金毘羅宮に祀られている神様のことになるらしい。だから、金毘羅様と呼ばれるべきなのだが、親しみを込めて金毘羅さんと呼ばれている。 
 エビス様のイメージはすぐに浮かぶが、金毘羅さんには特定の姿形の人形などは無いようなので、社務所でイチオシしていた黄色い御守りを購入してきた。
 なにより、金毘羅さんのシンボルは、心臓破りの階段。登ることに御利益がある気がする。いや、絶対に御利益がある。
 金毘羅宮から、隣の駅の弘法大師生誕の地・善通寺へ。



nice!(0)  コメント(0) 

津山城から備中松山城へ [城・神社仏閣]

 昨日は、飛行機で岡山空港まて飛んで、レンタカーを借りて、まず津山に向かった。
 津山といえば、津山城址と、もう一つは、「八つ墓村のたたりじゃあ」のモデルとなったといわれる津山30人殺し事件。
 津山城は、織田信長の小姓・森蘭丸の末弟の忠政築城と知って感慨深いものがあった。ちょうど花見の準備の真っ最中だった。
 津山から、備中松山城へ。念願の山城だけど、とにかく、登るのに疲れた。赤穂浪士の大石内蔵助も関係した名城だが、明治維新後は、あまりに高台過ぎて、放って置かれたらしい。それが、天守閣現存の理由と説明しているのが正直で、妙に感心した。

nice!(0)  コメント(0) 

京都劇場でオペラ座の怪人を観た [Music]

京都駅に隣接する京都劇場で、劇団四季のオペラ座の怪人を観た。
オペラ座の怪人を観るときは、いつも感動して明日への糧となるのだが、何故なのか、そういえば考えたことがない。
美しいメロディー、最後の怪人への同情、役者さんのがんばっている姿・・・美しいものは、人をやる気にさせるということなのだろう。

nice!(3)  コメント(0) 

京都競馬場から東寺へ [観光]

三冠最終戦の菊花賞か行なわれる京都競馬場に向かう。京阪本線沿いなので、JR京都駅から奈良線で東福寺まで行って乗り換え。
と、思っていたのだが、東寺を先に見学したので、近鉄線の東寺駅から乗って、丹羽橋で京阪線に乗り換えて淀で下車した。
ここが菊花賞の舞台かあ、と思ったが、菊花賞は強烈な思い出がない。強いていえば、サクラホクトオーが、テレビに映らないくらい大外を強襲して5着になったレースくらい。
トウショウボーイの子で、オグリキャップの一つ下の世代では好きな馬だったなあ。

nice!(1)  コメント(0) 

鞍馬寺へ [城・神社仏閣]

2018年2月14日
新幹線を米原で下車して、北陸本線に乗り換えて、かつて秀吉公が、初めて大名に抜擢された長浜へ。
歴史資料館になっている長浜城の天守閣から、辺り一帯を見渡して思ったことは、その後の歴史の真っ只中に位置しているんだなあということ。
安土城も、佐和山城も、賤ヶ岳も、関ヶ原も、みんな眼下に見ることができる。

午後は、久しぶりの京都へ。少し面倒臭いが、地下鉄で、三条まで行って、京阪三条に移動して、出町柳から情緒豊かな叡山鉄道の終点の鞍馬寺へ。
自然を愛する尊天思想のもと、大自然の中を歩くのは、最高に気持ち良かったのだが、山中の奥の院に向かう時分には、日暮れも近づき、辺りには私一人しか歩いていなかった。風の音や、ググググググという訳の分からない山の音が怖かった。あれ、何かなあ。

nice!(1)  コメント(1) 

館山へ [観光]

 おそらく大学以来、30年ぶりに館山に来た。まずは崖寺と呼ばれる大福寺へ。大福という名前がいい。本当に崖の中腹にあって景色がすばらしい。 
そらから内房の海岸に行って驚いたのが、富士山が真正面に見えたこと。以前にSKEの階段を駆け上がる番組で観た州崎神社の上からの富士山の眺めは素晴らしい。
その後、安房の国の一の宮の安房神社へ。車が列をつくるほど混雑していた。
安房で印象的なのは、源頼朝所縁の場所が多いこと。私も再起のきっかけにしましょう。

nice!(2)  コメント(0) 

秋芳洞から錦帯橋へ [観光]

 新幹線で、新山口で下車して8:40の防長バスで秋芳洞へ。中は前後にほとんど人がいなくて、未開の惑星を探検しているような感覚になった。映画だと、穴の奥からデッカいクモの怪物が出てくるところだなあ、とか考えながら歩いているとつまづいてしまった。という訳で、お手つきの階段のようす。
 新山口に戻り、こだまか来るのを待って新岩国へ。岩国バスで錦帯橋を見学。あたりは、吉香公園で毛利の両川で有名な吉川家所縁の地。山頂には岩国城があったのだが、一国一城令で廃城となった。ここが微妙なところで、吉川側は、独立した大名になりたいのだが、毛利側は家来の扱い。したがって、過去の経緯から岩国城を廃棄したのだが、吉川家はたびたび独立を企図し続けた。

nice!(2)  コメント(0) 

小倉観光 [観光]

 小学校のときに、日本の人口百万人以上の都市で、九州にあるのは、福岡と北九州と習った。だから、北九州の名前は知っているのだが、正直なところ、小倉は名前だけ知っているが、九州のどこにあるのか今ひとつ分からなかった。まさか、北九州市の中心だったとは。私のような方は、九州以外では結構いるのでは。
朝7:45羽田発の飛行機で、これも知らなかったのだが北九州空港へ。バスで小倉へいき、電車でいのちの旅博物館に。それから、西小倉駅で下車して、小倉城、松本清張記念館など良かったのだが、一番印象に残ったのは、TOTOミュージアム。TOTOの本社も小倉にある。
洋式トイレ、ウォシュレットの文化を作った理念を知ることができる。

nice!(3)  コメント(0) 

チーズを食べよう [生活]

炭水化物ダイエットの本を読んでいたら、ナチュラルチーズが健康とダイエットに良いと書いてあった。もともとチーズは大好きなので、意識して食べることにしたのだが、チーズの種類は、あまり考えたことがなかった。
そこで、小袋に入ったいろいろなチーズを買ってきて食べてみることにした。
まずは、チェダーチーズ。感想は、チーズの中のチーズのような感じ。野球といえば、巨人というような感じで、美味しいんだけど、たいした感激も驚きもなかった。


nice!(3)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。